Takahashi BLOG

IT業界志望学生向け就活実体験(ユーザー系SIer中心に64社の選考に参加)

信頼度アップさせるOB・OG訪問のマナー・内定辞退の伝え方・就活中のSNS対策

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

・就活で初めて社会人、企業と接する機会に触れます。
・必要なマナーがわからず悩んでいます。
・内定辞退の伝え方が分からず悩んでいます。

こういった就活生の悩みに答えます。

本記事の内容

おススメの就活本「就職活動1冊目の教科書」の中から、
知っておくと役に立つ就活マナー(OB・OG訪問時のマナー・内定辞退の伝え方・就活中のSNS対策)を、
私の感想も交えて紹介します。

この記事を書いている私は、ユーザー系SIerを中心に就活(2008年3月卒)して64社の選考を受けました。
数多くの説明会や座談会、面接を経験しました。
次に就活する後輩のみなさんへ役立つ情報をブログを通して発信しています。

こういった私が、解説していきます。

会社訪問、OB・OG訪問時のマナー

OB・OG訪問のときのマナーのチェックリストです。

  • 時間厳守で、「最寄り駅に30分前到着」を目指す   ⇒最寄り駅に着いたら、会社の場所を確かめ、近くのカフェなどで時間調整(服装を整え、提出書類をチェック)
  • ビジネスでは、約束の時間よりも早すぎる訪問はマナー違反   ⇒5分前に会社の受付に着くのが目安
  • 遅刻やトラブル時の連絡は、迅速に   ⇒東京での電車移動は想像以上に時間がかかる(特に通勤時間帯は、混雑で乗車できないことがある)
  • 感謝の意を前面に出す
  • OB・OG訪問は、選考の一部と心得る   ⇒質問されそうな内容は、答えを準備しておく
  • 相手が喜ぶ気遣いができる人になる
  • OB・OGへの質問を10個くらい準備しておく
  • 待ち合わせ場所には10分前に到着する
  • 店に入って混んでいたら、席を探す
  • 席についたら、水を持ってくる
  • 店員がなかなかオーダーを取りに来ないときは、声をかけて呼ぶ
  • 水がなくなりそうだったら持ってくるか、店員におかわりをお願いする
  • 質問中はメモを取る(PCでメモを取るのはNG)
  • 代金を支払う姿勢を見せる(財布をカバンから出す。払ってもらって当たり前という態度はとらない)
  • OB・OG訪問の後は、なるべく早くお礼のメールを送る(遅くてもその日のうちに)

内定を辞退する

複数の会社から内定ももらい、入社する会社を決めたら、ほかの会社に内定辞退の連絡をしなくてはいけません。

事実をそのまま述べます。

『御社と別の会社から内定をいただき、別の会社に就職することを決めました。内定を辞退させていただければと思います』

内定辞退を引き止めようとしてくる企業への対応

「一度、お越しいただいてお話しませんか」
「若手の社員と食事しながらでも、もう少しお話ししましょう」
などと、何とか接触する機会を得て、説得しようと試みてくる場合もあります。

「どこの会社に就職するのか」と聞いてきたり、
「面接のときに、第1希望といったではないか、なぜだ!」 と聞いてくる場合もあります。

就活生側からすると、ちょっと怖いような、申し訳ないような気持ちになってしまうかもしれません。

しかし、内定を辞退した会社からの依頼に応じたり、答えたくない質問に答える必要はありません。

『辞退の意思は固いので、お会いしてもお時間を無駄にしてしまうと思います。 大変申し訳ありませんが、お電話のみでお伝えさせていただきます』

キッパリと丁寧に意思を伝えましょう。

「第1志望と言っていたのに・・・」という問いかけ

『御社を受けた後、複数社のお話を聞き、検討した結果、他社に就職することに決めました』

と事実をそのまま述べましょう。

「他社とはどこか」と聞いてくる場合、答えたくないとき

『どの企業に行くかは、控えさせていただきます』

と言えば、失礼になりません。

企業にとって、内定辞退が出てくるのは想定内です。
就活生側が、「申し訳ない」と思うのは仕方ないですが、自己嫌悪に陥る必要はありません。
どの会社で働くのかを選んだ自分に自信を持ち、これから働く会社に希望を持って向き合ってください。

何より大切なのは、これからの自分自身の人生です。

企業は就活生のSNSを見ている

企業の採用担当者は、自社に応募してきた学生のSNSを見ていると考えましょう。

就活生は、少しでもSNSで不適切な言動が見つかれば、即、選考から外させれることを覚悟する必要があります。
普段から自分の行動を投稿している人は要注意です。

自信がない人は、鍵をかけて非公開にするのが無難です。

  1. 公開範囲を限定する
  2. プロフィール情報を見直す
  3. 匿名の書き込みも要注意   ⇒「面接終了!」や「OGとお茶した」などと、直後のタイミングでTwitterInstagramに投稿してしまう人は要注意
    タイミング次第で容易に特定されてしまいます
  4. アカウント名・プロフィール画像を見直す   ⇒企業に応募したメールアドレスの@マークの前部分がSNSのアカウント名になっている人は要注意
    いくつかのSNSプロフィール画像を同じにしている人は、個人が特定されやすい

基本的に、就活に関する投稿は「しない」と決めた方が安全です。

  • サークル飲み会でのはっちゃけた集合写真
  • ハロウィンのコスプレ写真
  • 違法ではないが過激なコメント
  • 水着などの露出度の高い写真
  • ネガティブなコメント(大学つらい、等)

問題になりそうな投稿は、いますぐ削除を。

まとめ

『就職活動1冊目の教科書』に書いてある内容から、OB・OG訪問のマナーと、内定辞退の伝え方、SNS対策を紹介しました。
この本は本当に就活生は読んでおくべき内容がつまっていますのでおすすめです。

「納得の内定」をめざす 就職活動1冊目の教科書

shukatsu-sier.hatenablog.com